開戸事変

イウコト・イイコト

【ピンチ】ブログネタが無いから『原因』を分析して『仮説』と『行動』を組み立ててみた



ネタがない…
ブログを始めてはみたものの、ブログを書くための「ネタ」が無いので記事が執筆できない状態が続きます。

他のブロガーの方はどうやってブログのネタを集めているのだろう…?今回の僕のようにブログを書く「ネタ」がないことも、記事としているのでしょうか?

調べてみると、ブログのネタに困っている方は他にも多くいるようです。せっかくなのでブログのネタが無いと嘆く記事よりも、ネタのない「原因」と、解決するための「仮説」。そして今後の「行動」を計画してみようと思います。

他のブロガーの助けになれば幸いです。


ブログのネタがない『原因』

そもそも僕がブログを書けない原因は何なのでしょうか?


モチベーション

一番の理由はやはり「モチベーション」ではないでしょうか?

僕は1記事目でも書いた通り、「自分の気分次第」で記事を執筆していくと記しています。

参考
ブログ「開戸事変」について - 開戸事変

ということは、自分の気分が乗らない場合はブログを書くことは一切ありません。これでも構わないのですが、ただそれだと記事が一向に貯まりません。

なぜなら、モチベーションがないことはブログを書くための行動をしないこと。ブログを書くための『ネタ』すら探さないことを意味します。となれば記事を書くことすらしなくなります。

また「書きたい!」というモチベーションが発生していても記事を書くことが全くできないのです。

それは次の章で解説します。


方針

このブログには「方針」というものがありません。「テーマ」とも言えるかもしれませんが、何か特定のジャンルに特化したブログではないのです。

つまり雑記
ということは逆に何でも取り上げていいはずなのですが、それがデメリットに働く場合もあります。

人は「何でもやっていい」と言われると、何をやっていいのか迷うように、ブログを書く際にも何を書いてもいいとなると、一体何を書けばいいのか分からなくなります。

例えば「お菓子」のブログがあったとします。お菓子のブログなら、今日食べたお菓子のことを書けばいい、または気になったお菓子のニュースについての意見を書けば良いです。

他にも、本やガジェットなど、特定のモノに特化したブログは、そのブログの「方針」がしっかりと固定して記事ネタの選定にもあまり迷いません。(特定ジャンルのブロガーではないので断言はできませんが……)

それに比べて雑記は、方針も何もない状況でブログを書かなくてはならないので、まるで泳ぎ方も知らないで大海原に放り込まれたような状況になってしまうのです。まさにナムアミダブツ状態。


目的

また方針だけでなく、このブログには「目的」もありません。

この目的というのは、例えば「このブログを通して自然の大切さを知ってもらいたい」とか、「文房具の魅力に気付いて欲しい」とか、「読書の魅力を伝えたい」など、ふんわりとした目的すらありません。

完全に僕自身の消化目的で作成されたブログ。それが『開戸事変』。悪くはないですがエゴの塊。

自身のブログを批判したいのではなく、「目的」もないのでネタも集まらない。それと同時にどのような風に書けばいいのかすら分からなくなります。

まるで地図のない迷路の中をグルグルと回っているようです。


解決するための『仮説』

原因を炙り出したところで、次に「仮説」を立てたいと思います。仮説は先ほど出した3つの原因から丁寧に作っていきます。


モチベーションへの仮説

モチベーションとは、自分は『達成感』から来るものだと考えます。この達成感を生み出すために「目標」を定めたいと思います。

そして、
この「目標」を『記事数』にします。


まずは「10記事」を目指します。
その次は「100記事」

次は「1000記事」「10000記事」と積み重ねていきます。

当分の目標は「10記事」を目標に記事を更新していきたいと思います。


方針への仮説

この方針というのは、『作業量』から来るものだと考えます。

というのも、例え雑記でも何の方針がないまま記事を更新しても、結局は自分の興味関心のあるブログのネタを思いつくはずです。

となれば、ブログを更新するうちに自ずと方針というのが明確になっていくのではないでしょうか?

となれば大事なのはブログを更新する『作業量』です。この徹底した作業量を繰り返すことで「方針」が定まり、ブログのネタを繰り出すのもスムーズに行くのではないかと考えます。


目的への仮説

目的も、僕は『作業量』から生まれるものだと考えます。

どのブログも最初は明確な目的があった訳ではなく、ちょっとしたキッカケからブログを執筆していったのではないでしょうか?

そうして書いていくうちに、いつからか自分がこのブログを通して伝えたいメッセージが「目的」となり、そして目的に沿った記事ネタを選定していったのだと考えます。

つまり「目的」も、『作業量』に比例してできるものだと考えます。


ブログの継続するための『行動』

ではブログを継続して更新していき、なおかつブログのネタに困らないようにするには、どのような行動をとればいいか?

「原因」から建てられた「仮説」、そこから統括して導き出される行動計画は『作業量』です。

とにかく記事を書きまくるしかありません。ネタが無いから記事を書けないのだと矛盾していますが、とにかく手当たり次第に記事を書きまくるしかないのです。

そして、その作業量を支えるのが「目標」です。「KPI」とも言うのかもしれませんが、僕は記事を執筆していく過程で当面は『10記事』を目標に記事を更新していくつもりです。


10記事なら、多分簡単にクリアできると思います。そして目指すは『100記事』。それに向かって徹底して記事を書きまくります。


まとめ

いかがでしょうか?今回はブログのネタが何も思いつかないので、その原因について分析してみました。しかし振り返ってみると、単純にブログを書く作業が足りてないだけだと感じました。

今後は10記事を目標に、とにかくネタを集めまくります。そしていずれは100記事です!!


果たして、このブログの運命は……?

プライバシーポリシー